そもそもなぜブログを書き始めたのか、いまさらながら振り返ってみた

この記事は約3分で読めます。

「価値を提供できない技術はゴミである」

このコメント、本で読んだのか、どこかのホームページに書いてあったのか、記憶が定かではありません。

で、ぼくのブログは価値を提供できているのか、といまさらながら考えてしまっています。

最も価値が提供されているか/いないかは、人が判断するんですけど。

今回はブログを書き始めたことについて綴ります。

スポンサーリンク

はじめてのブログ投稿

初めて投稿した記事はこちら。

 2018.4.14.Sat なり。

あれから 2.5 年、途中挫折もありましたが、なんとか週一アップしています。

この記事では、環境さえ変えればすべてがうまくいくと豪語していますね。

なんかネットワーク・ビジネスの勧誘みたいです……恥ずかしい。

 2.5 年前のぼくは必死だったのです……今もですけど。

きっかけは論文対策

ブログ始めたきっかけは、情報処理技術者試験の論文対策です。

つまり、たくさん文章を書けば、論文の試験対策になると考え、ブログ執筆・公開に踏み切りました。

効果のほどは定かではありません。

ですが、ブログはやらないよりはやった方がいいです。

指を動かしますし、頭も使いますんで、ぼーっとしているよりは 100 万倍よいかと。(笑)

広告収入

一時期、広告収入については、本気で取り組んでいました。

ただ、やっぱりと言うか……そううまくはいかないですよね。

広告収入についてはほぼほぼ諦めムードで、やらないよりはマシといったところです。

価値を提供する

その人にとって、いいことを知った、これで課題が解決できそう、これがブログの狙いどころです。

逆に、何か知ることによって、反面教師の気持ちを持ったなどもです。

要はブログ記事を執筆・公開することで、何かしらの反応や影響を与えられるということが、価値を提供したということなのです。

だから、例えば、ほっこりしたーとか、ほのぼのしたーとかその反応をもらう……それでいいのです。

それが価値を提供したことなんですから。

スポンサーリンク

継続するという苦行に挑む

中毒となっている行為を除くと、やめるのは比較的かんたんです。

だってサボればいいんですから。

ブログ執筆も中毒になっている人にとっては楽勝でしょう。

あまりそのような方は居ないとは思いますが……。

逆に何か続けることには、ブログ執筆を含め、根気いわばモチベーションが必要になってきます。

そういう意味だと、何かを続けるというのは苦行ともいえます。

そこでテクニックを使って、なんとかその苦行を続けるようにします。

苦行を続けるためのテクニック集

以下、ぼくのブログで紹介しています。

まずはスモール・スタートについてです。

続いて、スモール・スタート+αです。

ポモドーロ・テクニックの紹介はこちら。

行動分析学を用いれば、苦行も習慣に変わります。

まとめ

たまき
ブログ記事を執筆・公開することで、何かしらの反応や影響を与えられるということが、価値を提供することになります。

れな
ブログ執筆が苦行になっている方は、テクニックを用いて継続するようにしましょう。

おすすめ本

小説を書く上で大変参考になりました。

やっぱり描写、それと比喩が難しいっす。