男性更年期障害の恐怖6。ホルモン注射4クール終了。結果はいかに?

この記事は約6分で読めます。

男性更年期障害の恐怖シリーズです。

前回の報告はこちら。

今回の結果と、今後の対応を報告します。

スポンサーリンク

男性ホルモンの量はこうなった

今回の血液検査の結果は、このとおり。

<検査歴 (遊離テストステロン 正常値: 8.5 pg/ml 〜 11.8 pg/ml 50 歳代正常値: 6.8~12.0~18.4 pg/ml)>

  1.  1 回目 2018.11.7.Wed 8.8 pg/ml #治療開始前。なんと、下限ちかくではあるが正常値だった。
  2.  2 回目 2019.3.16.Sat 4.7 pg/ml #治療 1 クール目終了時点、ホルモン注射後 3 週間経過時
  3.  3 回目 2019.7.20.Sat 5.7 pg/ml#治療 2 クール目終了時点、ホルモン注射後 3 週間経過時
  4.  4 回目 2019.9.28.Sat 21.6 pg/ml #治療 3 クール目終了時点、ホルモン注射後 2 週間経過時。上限超え…。
  5.  5 回目 2020.2.15.Sat 9.6 pg/ml #治療 4 クール目終了時点、ホルモン注射後 2 週間経過時。

本日 2020.2.22.Sat 、先生に、数値について詳しく聞いてきました。

男性 50 歳代の遊離テストステロン量は、下限値 6.8 pg/ml 、上限値 18.4 pg/ml、中央値 12.0 pg/ml とのこと。

ですから、今回の結果は中央値よりも低いが範囲内である、とあいなりました。

なんとか、中央値にしたいものです。

今後も撃ち続けるであろうホルモン注射

 4 クール目は、以下のとおり 3 週間ごと、ホルモン注射を撃ち続けてきました。

<ホルモン注射(テストロンデポ 250 ) 4 クール目>

  1.  19 発目 2019.10.19.Sat
  2.  20 発目 2019.11.9.Sat 
  3.  21 発目 2019.11.30.Sat 
  4.  22 発目 2019.12.21.Sat
  5.  23 発目 2020.1.11.Sat
  6.  24 発目 2020.2.1.Sat

そして、 4 クール目最後のホルモン注射から、 2 週間後、血液検査をしました。

<血液検査(遊離テストステロンのみ)>

  • 5 回目 2020.2.15.Sat

男性更年期障害に対する今後の施策

今後の治療は、以下のとおりで、 4 クール目とほぼ同じです。

…ですが、できるだけ遊離テストステロンの中央値である 12.0 pg/ml に寄せたいので、少しチカラ入れます。( ・`ω・´)

  • 飲み薬(タムスロシン塩酸塩 OD 錠 0.2 mg):毎朝
  • 塗り薬(グローミン):毎夜 21 時頃 、 1 日 1 回 毎日 9、21 時頃 、 1 日 2 回
  • ホルモン注射(テストロンデポ 250 ): 3 週間ごと
  • 血液検査(遊離テストステロンのみ): 注射 1 クール終了してから 2 週間後

グローミンの消費が倍になり、それなりにお金がかかりますが、ホルモン注射を 2 週間ごとにするよりは安いので、この施策でいきます。 

今後の治療予定は、以下のとおり。

<ホルモン注射(テストロンデポ 250 ) 5 クール目>

  1.  25 発目 2020.2.22.Sat 
  2.  26 発目 2020.3.14.Sat (予定)
  3.  27 発目 2020.4.4.Sat (予定)
  4.  28 発目 2020.4.25.Sat (予定)
  5.  29 発目 2020.5.16.Sat (予定)
  6.  30 発目 2020.6.6.Sat (予定)

<血液検査(遊離テストステロンのみ)>

  • 5 回目 2020.6.20.Sat (予定)

消費税アップにより医療費も値上げ

まぁ、当然といえば当然ですが、消費税アップにより、医療費も値上げでございます。

  • 診察料: 1,350 円 → 1,380円
  • 診察料(院外処方せん発行料): 220 円
  • 診察料(自費処方料): 550 円 New!
  • 飲み薬(タムスロシン塩酸塩 OD 錠 0.2 mg、 3 週間分): 810 円
  • 塗り薬(グローミン、 1 ヶ月分 2 週間分※): 3,780 円 → 3,850円
  • ホルモン注射(テストロンデポ 250 ): 2,700 円 →  2,750円
  • 遊離テストステロン 血液検査料( 1 クールごと): 2,160 円 → 2,200 円

※今回 5 クール目は、グローミンは 1 日 2 回にして、消費倍としたので。

自費処方料ですが、2019.12.21.Sat に初めて請求されました。

自費で買うグローミンを処方する時、請求する… とのことです。

今まで、なぜ請求されなかったのは謎ですが…。

うーん、ともかく、グローミンはまとめ買いがした方がいいですね。(-_-;

スポンサーリンク

わが青春のザルディア

おしっこが出やすくなり、かつ勃起不全にも効果がある、すばらしい薬であるザルディア!

残念ながら、 52 歳以上にならないと処方されない…。orz

 52 歳の誕生月である 2021.8 になるまでは、タムスロシンを飲み続けるしかない。

 52 歳になった暁には、必ず手に入れようぞ、わが青春のザルディア!

ところで、いろいろザルディアの処方年齢をネットで調べたのだけれど、 52 歳にならないとダメ、とはどこにも書かれていなかった…。(´・ω・`)

ダメ元で先生に、ザルディア処方できないか、聞いてみました。

自費なら OK とのこと。

ザルディア 3 週間分、保険 3 割負担で 1,940 円だから、自費だと 6,470 円かぁ… うーん…。orz

なぜ、処方できないか、先生に聞いたら、薬の価格が高いから、とのこと。

保険局から、薬価の高い保険対応の薬は処方するな、と指導されたかららしい… 保険局のヤローめっ!ヽ(`Д´#)ノ

あと、ザルディアの後発品が開発・販売されると、状況は変わるかもしれないとのこと。 1 年後ぐらいではないか、と言っていた。

どっちにしろ、ザルディアを手に入れる場合、以下のどれかしかないです。

  • 自費で買う。(即日)
  • ザルディアの後発品が出るのを待つ。( 1 年後)
  •  52 歳になるまで待つ。( 1.5 年後)

 1 回、自費で買ってみるかな…。

医療費控除の申請

我が家は、ボクの男性更年期障害の治療で、多額の医療費が出ました。

…ので、ちょっと面倒ですが、久々に医療費控除の申請をして、所得税の一部を戻してもらうことにします。

まとめ

たまき
男性更年期障害の治療は、ほとんど自費であるため、とてもお金がかかります。

れな
治療に際しては、費用対効果を考える必要があります。アツオさんは、費用対効果ありと判断され、続けています。

おすすめ本

三国志演義 ハンドブック、児童書です。

大人が読んでもおもしろいです。

三国志演義の本編で、 4 分冊になります。

児童書ですが、これまた、バカにできません。

現在、 3 巻精読中です… 息子は 1 巻読んでる… あいつ完読できるかな?(^^;