Happy for No Reason
日本語にすると、「理由なき幸福」です。
理由なき幸福で、検索するとたくさん出てきますね。
wikiやコトバンクには登録されてない。
普通の幸福は以下のとおり。具体例です。
- 小さいころから野球一筋で、たくさん練習した。強豪校に進学、レギュラーも獲得、念願の甲子園に行けた。
- 知力、体力をフルに使い、がんばって就活した。大企業に採用された。
- スポーツジムに通い、筋トレした。某タレントと同じボディを手に入れた。
- 毎日コツコツ勉強した。情報処理技術者試験・最難関資格のひとつ、プロジェクト・マネージャーに合格した。
共通していることは日々の努力で、念願のモノを手に入れる、です。
確かに幸せ。でも、一時的なんですよね。切ない。
難しい経済用語では「限界効用逓減の法則」といいます。引用です。
げんかいこうようていげんのほうそく【限界効用逓減の法則】 限界効用は、消費する財の数量の増加につれて減少するという法則。 効用逓減の法則。
ですから、人は次の幸福のため、またがんばる、しかない。
キリがないな、こりゃ。
ここまでは、普通の幸福について書きました。
わりとマジメに書きました。
身近な幸せもありました。具体例です。
- レアカード、ゲット。
- 今夜もビールが美味い。
いかがでしょう。やっぱりキリがない。
これからは、理由がない方の幸福についてです。
こっちは理解がむずかしい。
一言でいうと、ぼーっとしてて、なんとなく幸せな状態です。
これが、理由なき幸福です。
えっ、何それ?
当然の反応ですね。
えーと、今ここを十分に受け入れ、のほほんとした状態といえば、お分かりでしょうか。
具体例です。
- 会社のエレベータに乗った時、僕は気付いた。憧れのトモナさんと2人きりだった。
理由があるな。うーん、説明がむずかしい。
理由はないんだけど、なんとなく幸せって感じなんです。
経験ありますよね。
カッコよくいうと、「理由なき幸福」。
英語だと更にカッコいい、「Happy for No Reason」。
これ、何か役に立つの?メリットあるの?
現代人はとかく損得、メリデメを考えてしまう。
気持ちは分かります。
何かする時、損得考えますもんね。
理由なき幸福って意味ないんじゃね?
人は、人生に意味を持ちたいと思う。
だから、幸福にも意味を持ちたい。理由が必要となる。
これも、気持ち分かります。
意味がないのは耐えられないですもんね。
そもそも幸福であることに、意味や理由が必要なんでしょうか。
今、この瞬間、幸せ。最高の気分。
そこで、意味としては、こうであるから。
こうこうこういう理由だから、やっぱり幸せ。
・・・って、ふつう考えませんよね。
さて、理由はないんだけど、とにかく幸せです。
気持ちのいい状態なんだから、グダグダ言わず、受け入れて満足するべし、です。
現代人はこの状態をサボリと言う。
言いたい人には言わせておこう。
サボリでもなんでも、良いではないか。
ぼーっとすることは脳を休め、生産性を高める効用がある。
○○すべき、○○しなければならない思考を手放すといい。
そうすれば、あせらないし、せかせかしない。
ちょっと、ぼーっとしてみる。
で、気付く。
私は、今、幸せだ。
理由なき幸福の境地へ。
I’m Happy for No Reason.
きれいさっぱり、行くぜ。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません