/* */

娘の大学入試いよいよ始まる…父親として、ただ…やるべきことをやる

この記事は約5分で読めます。

娘の大学入試が、いよいよ始まりました。

まずは、センター試験です。

1/18(土)、雨と雪の中、東京都文京区の試験会場へ行き、やるだけはやったみたいです…。

彼女の戦いは、この日から 1 ヶ月ほど続きます。

この 1 ヶ月の間、父親として、ただ…やるべきことをやります!( ・`ω・´)

スポンサーリンク

情緒不安定になるほどのプレッシャー

大学入試は、高校入試と比べられないくらい難しい… です。

娘は、ここにきて、かなり情報不安定になっています。

やけに明るかったり… めちゃくちゃ不機嫌だったり… わざわざ、聞こえるようにイヤミ言ったりと…。

わずか 18 歳にして、この大学入試という試練は、とても苦しいことなのでしょう。

中 2 の弟が居るんで、なんか 2 人で、歌やダンスの動画を観たり、スマホでゲームしたりしてる時があります。

気分転換みたいです。

…が、ついついその時間が長くなっている。

今さらあせって勉強しても遅い。

…かもしれませんが、勉強しないよりは 1,000 倍マシなはず。

ですから、あきらめず、最後までがんばってほしいです。(><)

大学入試期間の区切り

娘の本命はこちら。

私立の文教大学。

この大学の入試は、全部で 3 回あり。

…で、 2/1(土)が 1 回目。

本命なので、絶賛勉強中… なはず。

続いて、滑り止め 1 校目である私立の目白大学です。

この大学の試験日は、 2/4(火)。

そして、ここ数週間の大学入試において、一区切りとなるのは、滑り止めである目白大学の合格発表です。

その日は、 2/10(月)。

これが不合格だと、一気に厳しくなります。

娘には、ぜひ、この日にキメていただきたい… です。

娘がイヤだと言ったこと

ここ数週間の大学入試の間、父親は、何をすればいいのでしょうか?

まずは、これです。

娘に指摘され、態度を変えることにした、これです。

娘に対して、以下の行動を取らない、ようにします。

  1. 上から目線で話す
  2. 家の中でイライラする
  3. イジワるな表情で話す

 1. は、そもそも余計なコミュニケーションをしなければ、問題ありません。

 2. も、男性更年期障害を治療中なんで、大丈夫。

 3. にいたっては、そもそも娘を見ないようにすればいい… です。

どれもこれも、なんとか実行できそうです。(^^)

アドラー心理学:課題の分離

前述の 3 つの対策に加え、アドラー心理学からも追加の対策を行います。

有名な「課題の分離」の実践です。

これは

  • 大学入試は、娘の課題なので、一切介入せず、娘にすべてまかせる

ということです。

ただし、娘から相談があった場合は別で、とりあえず聴く。(傾聴する)

そして、助言が求められたら、そこで、初めて答える、です。

シンプルですね。

とにかく、ボクはボクの課題に集中し、娘の課題である大学入試は、結果も含め、すべて娘にまかせるようにします。

この「課題の分離」の原則に則って行動すれば、お互いの人間関係はスムーズになるでしょう。

スポンサーリンク

行動分析学:アメとアメなし

更に、行動分析学からも。

「アメとムチ」は、聞いたことがあるじゃないですか。

さすがに、「アメとアメなし」は聞いたことないですよね。

行動分析学では、「アメとムチ」の、「ムチ」という罰の有害性を問題視しています。

そこで、「アメ」という報償はそのまま。

…で、「ムチ」は有害なんで、何か問題を起こしても、とりあえずスルーすると。

つまり「ムチ」ではなく、単に「アメなし」の方が最善である、としたのです。

当然、怒ったり、注意したりもしない。

まとめると

  • 良い行いをする → 褒めたり、報償する(アメ)
  • 悪い行いをする → スルー(アメなし)

となります。

これによって、娘が Good なところだけ、注目するようにするのです。

…で、娘が遊んでいたり、無視されたり、ディスられてもスルーすると。orz

行動分析学については、こちらをどうぞ。

ラストスパート

娘の大学入試が終わるまで、あと 3 週間ほどです。

娘に限らず他の受験生も、最後のラストスパートをし、大学合格にワンチャン賭けています。

ここは、やるしかありません!

ここで、サボったら一生悔いが残るでしょう… ボクのように。orz

陰ながら、応援しています。

…いや、少なくとも、娘の邪魔をしないようにします。

ですから、悔いの残らないよう、体調を万全に期し、大学入学試験に臨むようにしてください。

まとめ

たまき
たまき
大学入試は、娘さん本人の課題です。家族の方は、娘さんの立場を尊重し、考え・行動しないといけません。

れな
れな
娘さんは、この 3 週間が勝負です。アツオさんは、つかず離れず見守り、必要に応じて助けてあげましょう。

おすすめ本

まずは、アドラー心理学のマンガです。

そして、行動分析学の本。

「アメとアメなし」について、書かれています。